正月用ミニ門松づくり教室
日時:平成5年12月24日(日) 13時00分~16時 場所:椿谷( 美鈴が丘東5丁目4街区を山に入る ) 会費:材料費として2000円 申し込みは、美鈴恵みの森 会長 武村 080-5233-6438)まで(で...
日時:平成5年12月24日(日) 13時00分~16時 場所:椿谷( 美鈴が丘東5丁目4街区を山に入る ) 会費:材料費として2000円 申し込みは、美鈴恵みの森 会長 武村 080-5233-6438)まで(で...
2000回記念の様子が日刊広島に掲載されました。
2023年11月11日(土) 地番4 参加者15名(撮影者含む) この地は本日で4回目。 作業前に作業地(0.3ha)の周辺を全員で歩いて確認する。 結構急坂のため足が滑りやすく、安全作業を確認して作業を始めた。 今まで...
10月14日 26人参加 一番下の桜が葛に覆われていたが、すべて取り払うことができた。 イノシシ除けの柵で外側が草刈りできないため、葛のが繁茂している。 来年は柵の外側を草刈りしてみたい。 前回6月25日に草刈りを実...
10月18日 チッパーを尾根まで揚げる際、キャタピラーを道の窪みに入れてしまいゴムのキャタピラーが脱輪しそうになり、修理に時間を要したので、作業開始が11時からとなった。 参加人数が私を含め7人と少なかったが、今回までに...
7月12日 第2回目の竹林整備 今回は尾根まで破砕機を揚げ、作業を実施 燃料を20L使用し、今まで切った竹はほぼはさいすることができた
2023年9月2日(土) 参加者13名(撮影者含む) 今年度の活動は里山林保全で数か所の整備を予定している。 本日はその1か所である緑3丁目南斜面の整備を実施した。 この地は大小の樹木が茂ってうっそうとしている。 全体を...
2023年(令和5年)6月17日(土) 参加:12人 本日は先週に引き続き美鈴が丘西第三公園上の整備を実施。 チェンソー・刈払い機・手ノコ等を使用し、小径木や倒木の間伐作業を行った。 常緑樹が多く薄暗かったが、先週からの...
7月15日 孟宗竹を切り水道工事を実施しソーメン流しの準備完了 入口の水切り版も2か所設置できた。 水琴窟側の水を使うので、月曜日に水質検査に出す予定
2023年5月20日(土)桜ケ丘にはシャクナゲと桜を植樹している。恒例の草刈りを13名が参加して実施した。樹木の周りは手作業で刈り取り、刈払機で傷つけないように気を配った。刈払機は7台が稼働したので、作業がスムーズに進み...