小田中古墳群での竹破砕
2月14日 今年度5回目で最後の粉砕処理 山のふもとで実施したので、危険が無かったが、竹を山の上から降ろしての作業だったので14時30分まで要した。 今後数年かけて遊歩道等が設置される予定
2月14日 今年度5回目で最後の粉砕処理 山のふもとで実施したので、危険が無かったが、竹を山の上から降ろしての作業だったので14時30分まで要した。 今後数年かけて遊歩道等が設置される予定
2月10日 午後から4人で桜やなつぐみ、樫の木を伐採した。選定処理した木はチッパーで破砕し樹木の幹回りに蒔いた。思ったより作業に時間がかかったがすっきりとした仕上がりになった。
2024年(令和6年)2月10日(土) 陽光桜15本植樹 椿谷入口2本、「ほう恵庵)上3本、鬼が城山~八畳岩10本 椿谷入口植樹には子供たちも参加。 足場が不安定だったが、お母さんと一緒に頑張りました。 椿谷が終了後、鬼...
回覧2
2月3日 2月10日 入口付近に桜を5本植樹する予定で、椿等を伐採し、明るくなった。 伐採した木はチッパーで破砕しすっきりとした雰囲気となった。 10日9時に椿谷集合で陽光桜を15本植えます。 都合のつく方は参加ください...
南2丁目で堰堤までの道造りが始まった。
先日ブルーベリーの苗45本を植樹したが、更に果樹苗が70本到着 山林整備と同時に植樹し数年後には収穫したい
1月20日の植樹に備えてコナラの伐採等を準備した。
1月20日 陽光桜10本を緑3丁目に植樹した。 大苗なので今年の開花が楽しみです
今年も12月30日11時30分から開始します。 都合のつく方は参加ください 参加費2000円 小学生以下500円 餅つき大会2022