2024年22日(日)
ミニ門松・しめ縄づくり
スタッフ含めて20数名で門松としめ縄づくりを実施した。
スタッフは前日に受け皿用と門松用の竹と飾りつけの松、ナンテンなどを準備しておいた。
当日は9時に集合して受け皿の断裁、飾り物の仕分けなど行う。
予約された6個の門松は午前中にスタッフが制作した。
一般参加者は13時30分から門松としめ飾りに分かれて取り掛かる。
小さい子供は時間はかかっていたが、斜め切りも上手に行っていた。
各自、自分で作った門松に満足されたようだ。
しめ縄の材は真菰(マコモ)。水に濡らして叩いて柔らかくする。
3〜4人がかりで編んでいき、きれいなしめ飾りが完成した。
コメントを残す